エコムホールディングス 
EQOM HOLDINGS Co.Ltd since 2018

エコムジャーナル #57

2025/04/01

【病気の原因は・・・】
 福寿草が咲いた。東由利の旧役場から15分ほどやまあいに入った斜面で見つけたものだ。移植をしてからもう5年は過ぎたろう。たまに雑草を取り除くくらいで、特別手入れもしないのに咲いてくれる。今年も咲いてくれたとホッとする。小指くらいの花、“かれん”と言うかもしれないが、“けなげ”の方がよく似合うだろう。色は少し濃いめの黄色。下手に肥料をいれたらやけてしまうかもしれない。このままにしておこう。
 「豆腐カステラ」は秋田だけのものかもしれない。今ではお正月にしか見かけない。似たように見える「伊達巻き」はカステラの生地に魚のすり身を加えた蒲鉾だ。豆腐カステラには生臭さがない。甘いので箸がつい向ってしまうが、おせちでは楽しみに横目で見ている。
 私は甘いものが好きだ。3度の食事のあと何かお菓子を食べないと食べた気がしないから困ったものだ。本当に困ったものだ。風呂に入るたびに体重計を見、わずかでも増えたように見えると一瞬“えっ”と困惑する振りをしている。
 横浜のお客さんがおいでになるとき、必ずと言っていいほど「K社の5個入りあんパン」をおやつにと持ってきていただく。そして、主賓は羊羹が多い。つとに有名なTの羊羹。ありがたくいただく。ご飯の後はもったいないと思いながら、ついつい手が伸びる。栄養成分表を見ると100グラム当たりの熱量は285Kcalとある。つい、菓子パンと同じくらいの熱量と安心してしまう。しかし、羊羹と菓子パンでは単位当たりの重さが違う。そのことは分かっているが一定の量を食べないと食べた気がしないのだ。これが太る、糖尿の原因だ。
  近藤 嘉之